糖質や脂質が多いチョコレートも、白砂糖不使用で、からだに良い油脂を使うことで、からだにプラスなチョコレートに。お好みのドライフルーツやナッツを使えばオリジナルの味を楽しめます。市販の食物繊維が多いお菓子は、難消化性デキストリンが使われているものがほとんどですが、このチョコレートは天然の食材を使用し、1枚あたり12gもの食物繊維を含んでいます。
※炒ったもっちり麦は歯で噛み砕けますが硬さが残ります。硬いものが苦手な方はご注意ください。
■ 材料
●ココナッツバター……30g |
○A |
●メープルシロップ……小さじ1 |
●パンプキンシード(炒り)……5g |
●アーモンド(炒り)……15g
●くるみ(炒り)……15g |
●デーツ(ダイス状のものか、
大きければ小さく切る)……10g |
|
●レーズン……10g |
|
●もっちり麦……1/3包(約12g) |
|
●ココアパウダー(純ココア)
……10g |
|
■ 作り方
【事前準備】もっちり麦をフライパンに入れ、揺すりながら色が茶色に変わるまでしっかり炒っておく。焦げないように注意をする。
(1)ポリ袋にアーモンドとくるみを入れ、めん棒のようなもので砕いて小さくする。
(2)ボウルに(1)とAを入れて混ぜる。メープルシロップも入れて混ぜる。
(3)ココナッツバターは固まっていれば、電子レンジで少し加熱して溶かす。
(加熱し過ぎると焦げるので注意を。加熱時間は季節によって異なります。)
(4)(3)に(2)を入れ、よく混ぜ合わせる。琺瑯タッパーや型などに入れて、冷蔵庫で冷やし固める。
|
|
|