HOME> もっちりレシピ一覧 > レシピ
食物繊維が豊富で健康への働きにも注目が集まるもっちり麦。ごはんに混ぜて麦ごはんとして食べるのが一般的ですが、茹でることでさまざまな料理に手軽に使うことができます。茹で麦を使うと、普段の食生活で不足しがちな食物繊維を手軽に補えるほか、食べごたえが増したり、いつもとすこし違った食感を楽しめます。
(1)鍋に約1リットルの水を入れ、もっちり麦を入れる。 (2)ふたをして中火にかける。 (3)途中、鍋底につかないようにかき混ぜながら、もっちり麦がふつふつと沸騰状態になるよう弱火~中火にかける。吹きこぼれそうだったら、ふたははずす。 (4)約20分ほどしたら、芯が残っていないことを確認し、ざるにあけ、水気を切る。お好みでさっと水で洗い、軽くぬめりを取る。
○納豆に混ぜる[目安分量]納豆1パック(45g)に対し、茹でたもっちり麦20g
納豆を混ぜる前に茹でたもっちり麦を入れ、一緒に混ぜる。
○キムチに混ぜる[目安分量]キムチ:茹でたもっちり麦=5:1
キムチに茹でたもっちり麦を混ぜる。そのままでも食べられますが、一晩寝かせると、よりもっちり麦にキムチの味がなじみます。
○ヨーグルトに混ぜる[目安分量]ヨーグルト150gに対し、茹でたもっちり麦100g
ヨーグルトに茹でたもっちり麦を混ぜ、そのまま食べる。または、一晩寝かせる。
▲TOP