(1)白米、「もっちり麦」はだし汁270ccで20分浸漬したあと、炊飯する。
(2)乾燥ひじきは水戻しをする。にんじん、たけのこ、油抜きした油揚げは細切りにする。
(3)フライパンにごま油をひき、にんじんをさっと炒めたあと、ひじき、たけのこ、油揚げ、しらたき、大豆を入れて炒める。
(4)Aの調味料を入れ、煮汁が少なくなるまで火にかけ、最後にすりおろししょうがを入れる。火からおろし、少し冷ます。
(5)炊き上がったもっちり麦ごはんに(4)を混ぜ合わせ、ふたをして蒸らす。
(6)枝豆、ちりめんじゃこを入れ、ざっくりと混ぜる。茶わんによそい、せん切りにしたみょうがをのせていただく。
※すりおろししょうが、みょうがはお好みで加減してください。
※時間がないときは、炊飯器に材料を入れ一気に炊飯することもできます。その際はだし汁の量を少し減らしてください。
|